診療内容

金属材料と金属アレルギー

 ここで補足しておきたいのは、アトピー性皮膚炎の患者さん、および一般の患者さんのなかには、歯科治療にとって有用な金属材料が、不幸にして金属アレルギーの原因になっているケースがみられることです。金属アレルギーの場合は原因の特定が容易ではなく、患者さんの苦痛が長期に及ぶ場合も少なくありません。また、生活環境やほかのアレルギー疾患の現状からみて、将来の発症率の減少はほとんど期待できません。
 ピアス、指輪、ネックレスなどのアクセサリー、メガネや腕時計などが金属アレルギーを起こすことはよく知られていますが、歯科治療に不可欠な金属材料も、アレルギーの原因となることが多くあります。歯に金属を詰めたり、かぶせたりすることによって金属アレルギーを起こすことがあります。一般に治療に使用する金属としては、ニッケル、クロム、コバルト、アマルガム、パラジウム、金、銀、プラチナ、銅、亜鉛などがありますが、いずれも歯科の領域では治療後の修復によく使われています。
 金属アレルギーの症状は、手のひらや足の裏に膿疱(のうほう)ができ、痒みや、皮膚が赤くなり、角質にひび割れができるなどの症状が出ます。これらの金属は口腔内における電気化学的な溶出、微生物による腐食、噛み合わすことによる磨耗などにより、また皮膚では汗などによりイオン化し、これが皮膚のタンパク質と結びついてアレルゲンとして認識され、反応を起こすようになります。比較的短期間で発症するケースもあれば、5年、10年と長い年月を要するケースもありますので、現在トラブルがなくても安心はできません。
 以前から貴金属においては、唾液は人によって酸性の人もアルカリ性の人もいますが、どちらの場合も安全であると思われていました。しかし、最近の検査では金に対するアレルギー反応を起こす人も稀ではなくなりました。貴金属だからといって安心はできません。